本文は、ここからです。

郡上市合併・市制施行10周年記念式典 式辞

 本日ここに、「郡上市合併・市制施行10周年記念式典」を執り行うに当たり、公私ともにご多用のところ、多数のご来賓のみなさま方にはご臨席をいただきまして誠にありがとうございます。厚く御礼を申し上げます。
 また、市民のみなさまにも多数ご出席をいただきまして、ありがとうございます。
 10年前の平成16年3月1日に、わたくしたち郡上郡の八幡町、大和町、白鳥町、高鷲村、美並村、明宝村、和良村の7か町村は合併をし、新たな市として「郡上市」が誕生いたしました。
 今般のいわゆる「平成の大合併」に際し、「昭和の大合併」以来それまで約半世紀にわたって続いた「郡上郡7か町村」の体制を改め、一つの基礎自治体としての「郡上市」をつくるということは、わたくしたち郡上の住民にとっては、自らの意思に基づく大きな決断でありました。その大きな決断の方向付けに当たっては、旧町村の首長、町村議会議員のみなさま、合併協議に関わっていただいた各界のみなさまが、心を一つにし、心を砕いて「郡上の将来はいかにあるべきか」を真剣にご協議いただきました。まずもって、「合併・市制施行」に向けて、最初に「井戸を掘って」いただいた、こうした方々のご労苦に対して深く敬意と感謝の念を捧げたいと存じます。
 そしてそれ以来10年間、ここに記念すべき10周年の節目を迎えることができましたことは、ご臨席のご来賓のみなさまをはじめ、市民のみなさまの並々ならぬご支援、ご尽力の賜であると、心から感謝申し上げる次第であります。特に、合併当初の第1ステージの4年間は、それまでの7つの所帯が一つになるという、郡上市政確立のための「基礎工事」の期間であり、その困難な期間を担っていただきましたみなさまに深甚なる敬意と感謝を表するものであります。また、この時期において、合併・市制施行に呼応して、消防団、商工会、森林組合、観光協会及び観光連盟、社会福祉協議会など、各種組織・団体の一本化や連携強化も進展いたしました。お蔭様で、これらのことも加わって、郡上市民の一体感の醸成が大いに進んだものと考えております。関係者のご尽力に感謝申し上げたいと存じます。
 この10年間、その歩みは決して速いとは言えないかも知れませんが、郡上市は着実に一つの都市自治体としての一歩いっぽを刻んでまいりました。この後、「郡上市10年の歩み」の映像をご覧いただきながら、みなさまとともにその足跡を改めて振り返りたいと思います。市内の社会基盤の整備や各種施策の進展が図られたものと存じます。
 さて、最初の10年を一区切りとして、今わたくしたちの眼前には、「次なる挑戦への10年」が待ち受けています。少子高齢化・人口減少への対応、産業振興・雇用の確保、道路など社会基盤の整備、行財政改革の一層の推進等々、課題は山積しています。しかしながら、郡上市民、一丸となってこれらの課題に取り組むならば、必ず道は開けるものと私は確信しております。
 わたくしたちが先人から受け継いだ自然、歴史、文化など、「ふるさと郡上」の良いところをこれからもずっと守り育てていきましょう。そして、その「ふるさと郡上」の良さを更に磨いて創意工夫を凝らし、もっと郡上らしい「元気で個性ある住みよいまちづくり」を更に進めましょう。「これからも ずっと郡上 もっと郡上」を合言葉に大いなる希望をもってチャレンジを続けましょう。
 本日の式典では、合併・市制施行10周年の「特別功労者表彰」を執り行いますが、これは合併後の郡上市におきまして、自治、福祉、産業、教育・文化などの各分野で、郡上市発展のために献身的なご尽力を賜りました81名のみなさまに対して表彰をさせていただくものであります。受賞されるみなさまの今日までのご功績を讃え、そのご労苦に対し敬意と感謝の念を表しますとともに、今後とも本市発展のために引き続きご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
 結びにあたりまして、申し添えます。郡上市は、先の3月市議会において、「郡上市住民自治基本条例」を制定いたしました。これからは、この条例の基本理念や規定に基づき、市民、市議会、市執行機関が協力して、真に「市民が主人公の市政、市民が主人公のまちづくり」を進めていきたいと存じます。郡上市の持続的発展と都市自治体としての成熟を目指し、更に努力をしてまいりたいと存じますので、市民のみなさま、そしてご来賓のみなさま方の今後一層のご支援、ご指導、ご尽力を賜りますようお願い申し上げます。
 本日ご臨席、ご出席いただきましたみなさま方のますますのご健勝、ご多幸をお祈り申し上げ、私の式辞といたします。

 平成26年5月25日

郡上市長 日置敏明

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所市長公室秘書広報課

0575-67-1147

〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228番地
FAX:0575-67-1711
E-Mail:kouhou@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード