男女共同参画社会とは、女性も男性も、人間として、一人ひとりがお互いに尊重し合い、責任をわかちあいながら、その個性と能力を十二分に発揮できる社会のことです。
これは、日本国憲法に定められた法の下の平等を実現するばかりでなく、人口減少と少子高齢化が進む今後の社会において、地域活力を維持するために欠かせない事柄です。
郡上市における男女共同参画社会を形成するための施策を、総合的かつ計画的に実施するために、平成27年3月に「第2次郡上市男女共同参画プラン」を策定しました。
「第2次郡上市男女共同参画プラン」では、男女共同参画社会形成に向けて、郡上市が行うべき施策の方向と市民の皆さんが自ら取り組むことを明示することで、行政と市民が責務を果たす市民協働の理念を持った参画プランといたしました。市民一体となり、家庭、学校や職場、地域など、あらゆる場面でそれぞれの立場から、責任をもって継続的に行動する必要があります。この参画プランを実効性のある計画とするために、市民の皆さんお一人おひとりのご理解とご協力をよろしくお願いします。
〇第2次郡上市男女共同参画プラン(H27~H31) pdf.5.6MB
〇第1次郡上市男女共同参画プラン(H22~H26) pdf.2.5MB
本文は、ここからです。
このページに関する
よく検索されているワード