
このたび、市民の皆様方のご支持をいただき、引き続き4期目の市政を担わせていただくこととなりました。
平成20年4月に郡上市長に就任して12年。また、合併により郡上市が誕生して、満16年が過ぎました。12年前、1期目の市政に臨むに当たり、私は、①市民みんなが「一体感」の持てる公平・公正な市政を推進する、②誰もが安心して住み続けられる元気な郡上をつくる、③必要な「しごと」は進めつつ財政の健全化を図る、この3つが自らの「使命」であると深く心に刻みました。そして、一貫してその使命感のもとに諸施策を推進してまいりました。お陰様で市政は、市民、市議会、市職員の皆様のご理解、ご協力、ご尽力により、着実に一歩一歩進んできました。市民の皆様は「郡上市民」として成熟の度を増し、全国から注目されるいくつかの地域活性化策も一定の成果を挙げつつあり、財政も地方債残高の大幅な減少などをみることができました。
しかしながら、人口減少、超高齢化の進行への対応、地域経済の活性化等の課題は今なお山積しております。また、合併に伴う財政上の特例措置も平成30年度までで終わった今、老朽化した数多くの公共施設やインフラなどへの対応という異次元の新しい行財政上の挑戦が始まります。
このような情勢を鑑みるとき、これからの4年間は、「観光立市郡上」などの「郡上市づくり」の歩みを継続して確実に前に進めるとともに、情勢の変化や技術革新などにも柔軟に対応しながら、「持続的発展」をかけての「確かな歩み」と「果敢な挑戦」を進めなければならない極めて大切な時機であります。
私は、これからの4年間を、新しく策定した「第2期郡上市まち・ひと・しごと創生総合戦略」と、「第2次郡上市総合計画」を基本としつつ、①産業の振興と雇用の確保、②環境・防災・社会基盤の整備、③健康・子育て・福祉の充実、④教育・文化・人づくりの推進、⑤自治・まちづくりの推進、⑥健全な行財政運営の推進といった6つの政策の柱に沿って、市政に取り組んでまいりたいと存じます。
市民の皆様と共に、私もその先頭に立って汗をかいていきたいと存じますので、引き続きのご支援、ご協力をお願い申し上げます。
令和2年4月
郡上市長 | ![]() |