郡上市も加盟する平和首長会議では、平和教育の更なる充実を図るため、加盟都市の子どもたちを対象とした「平和なまち」絵画コンテストを実施します。
対象
郡上市に居住または通学している6歳以上15歳以下の方(令和5年11月1日時点)
テーマ
私にとっての平和
募集部門
「6歳から10歳の部」と「11歳から15歳の部」の2部門
作品の規定
- 用紙はB4サイズ(257×364ミリ)又は八つ切り画用紙のサイズ又はA3サイズ(297×420ミリ)とし、白色であること。
※「平和首長会議会長賞」に選ばれた作品はクリアファイルに印刷されます。その際、上下左右とも端から1センチ程度印刷できない部分がでる可能性がありますので、絵を描く際はご注意ください
- 画材は自由とするが、絵画作品であること(写真の貼付やコンピューターグラフィックスを利用した作品は受け付けません。)
- スキャンが可能な平面作品であること
- 他のコンテストに出品していないこと(ただし、本コンテストへの応募作品を選定するために加盟都市が開催するコンテストを除く。)
- 個人で制作した作品であること(複数名での合作作品は受け付けません。)
- 著作権(アニメキャラクターなどを含んだ作品)、商標権、肖像権など第三者の権利を侵害しないものであること
- 赤十字の標章や、それに類する標章等が描かれていないこと
- 応募は一人一点まで
応募方法
作品の裏に応募申込書を貼り、市長公室秘書広報課(市役所3階)に提出
提出期限
令和5年10月20日(金)
スケジュール
結果発表
令和5年11月下旬(平和首長会議ホームページ上で公表)
賞状・記念品発送
令和5年12月
賞
- 「6歳から10歳の部」「11歳から15歳の部」の両部門において、最優秀作品1点、優秀作品2点、入選作品3点を選定し、賞状と記念品を贈呈
- 最優秀作品のいずれかを「平和首長会議会長賞」受賞作品として選定し、その作品を印刷したクリアファイルを製作(受賞者及び受賞都市にそれぞれ20枚贈呈)
留意事項
- 平和首長会議事務局に提出された応募作品の版権、使用権は平和首長会議事務局に帰属し、応募者の承諾を得ることなく、公表、発表、展示、印刷、頒布する権利を有するものとします。
- 平和首長会議事務局が許可した場合、加盟都市の事業で使用することができるものとします。
- 入賞作品については、平和首長会議のホームページ等で当該作品の画像のほか、作者の氏名・年齢・住んでいる国名・都市名・作品に込めた平和への思いなどを公表させていただきます。
その他
詳しくは、平和首長会議ホームページ(外部リンク)をご覧ください。