本文は、ここからです。

新型コロナウイルスオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン接種(令和5年秋開始接種)について

 令和5年9月20日から、初回接種(1回目と2回目)がお済みの方を対象に秋開始接種を実施しています。

※新型コロナウイルスワクチンは、他の予防接種と同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます(インフルエンザワクチンは除く)。

※接種を受けることは強制ではありません。

接種対象者

 郡上市に住所を有しており、初回接種(1回目・2回目の接種)がお済みの12歳以上の方

接種の案内

 対象者には順次接種券及び申し込みに関する案内を郵送しています。

▼送付物

 接種券一体型予診票 ※桃色(ピンク色)、案内文書、医療機関一覧、国のリーフレット、委任状(15歳以下の方用)

▼発送スケジュール

 【9月8日発送予定】

  • 春開始接種済(接種月:5月)の方
  • 65歳以上で春開始接種未接種の方

 【9月15日発送予定】

  • 12歳から64歳で春開始接種未接種の方

 【10月2日発送予定】

  • 春開始接種済(接種月:6月)の方

 【11月1日発送予定】

  • 春開始接種済(接種月:7月)の方

 【12月1日発送予定】

  • 春開始接種済(接種月:8月)の方

接種までの流れ

 市から日程案内は行っていません。医療機関一覧を確認し、ご自身で希望する医療機関へ接種予約してください。

 予約にあたっては、予約可能時間、受入可能年齢等をご確認のうえお電話ください。 

   ※予約時は接種券をお手元にご用意のうえ、お電話ください。

 下記の持ち物を持参し、接種を受けてください。

持ち物

  • 接種券一体型予診票 ※桃色(ピンク色)

  ※接種券がない場合は接種を受けることができません。

  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)
  • お薬手帳(持っている方のみ)
  • 委任状(15歳以下の方で保護者が同伴できない場合)

接種券について

 秋開始接種の接種券及び予診票は桃色(ピンク色)となります。以前送付した、白色・薄緑色の接種券は使用できませんのでご注意ください。(お手元にある場合は破棄してください。)

接種時期・間隔

 令和5年9月20日から令和6年3月31日までの間に1人1回接種できます。

 前回接種から3か月以上の間隔を空けることが必要です。

使用ワクチン

 オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

 ▼新型コロナワクチンについて(厚生労働省ホームページ)(外部リンク)

医療機関予約後のキャンセル等について

 医療機関予約後にやむを得ず接種をキャンセルされる場合や日程変更を希望される場合は、予約された医療機関へ必ずご連絡をお願いします。

接種を受ける際の同意について

 ワクチン接種は強制ではありません。新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種は、しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種を行うことになります。

ワクチン接種にかかる相談窓口(ワクチンコールセンター)

 郡上市ワクチンコールセンター

 電話 0570-02-0083

 受付時間 平日 9時から17時

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所健康福祉部健康課

0575-67-1834

〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228番地
FAX:0575-66-0157
E-Mail:kenkou@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。