第27回参議院議員通常選挙が、令和7年7月20日(日)に行われる予定です。貴重な権利を無駄にすることのないよう、投票に出かけましょう。
◎選挙期日 令和7年7月20日(日)
◎選挙の公示日 令和7年7月3日(木)
◎開票日時 令和7年7月20日(日) 午後8時50分から
◎開票場所 大和町徳永290番地 やまと総合センター
◆今回の投票は2種類
今回の選挙は、2種類の投票を行います。投票方法などは、次のとおりです。大切な一票が無効にならないよう注意のうえ、投票しましょう。
- 参議院岐阜県選挙区選出議員選挙
1人の候補者を選び、その候補者の氏名を書いてください。 - 参議院比例代表選出議員選挙
1人の候補者または1つの政党を選び、その候補者名または政党名若しくは略称を書いてください。
◆投票できる人
今回の選挙で投票できるのは、満18歳以上の日本国民で、3か月以上前から引き続き、郡上市に住んでいて、選挙人名簿に登録されている人です。
◎満18歳以上の人
今回の選挙で満18歳以上とは、平成19年7月21日以前に生まれた人です。
◎郡上市に3か月以上住んでいる人
令和7年4月2日以前から郡上市に住んでいて、選挙人名簿に登録されている人です。
◎市内で転居された人
令和7年6月12日以降、市内で転居された人は、転居前の投票区での投票となります。
※選挙権について、ご不明な点は郡上市選挙管理委員会へお問い合わせください。
◎進学や就職等により、今年の春に引っ越し(転出)をした人は注意が必要です
投票する場所は、原則として住民票のある市町村です。しかし、4月3日以降に郡上市から引っ越し(転出)をした人は、新住所地の選挙人名簿に登録される前のため、新住所地で投票することができません。ただし、引っ越し(転出)前に郡上市に3か月以上住んでいた場合は、郡上市で投票することができます。
※選挙権について、ご不明な点は郡上市選挙管理委員会へお問い合わせください。
◆投票時間・場所
選挙当日の投票時間は、午前7時から午後8時までですが、ほとんどの投票所で、投票終了時間を繰り上げますので、投票所入場券に記載された投票所で、指定の時間内に投票してください。
投票所一覧(pdf・98.8KB)
期日前投票
選挙の当日(7月20日)に「仕事がある」「外出する予定がある」などの理由で投票に行けない人は、期日前投票ができます。なお、期日前投票は、郡上市内どの期日前投票所でも投票することができます。必ず入場券をお持ちください。
期間:令和7年7月4日(金)から7月19日(土)
期日前投票所 | 時間 |
---|---|
八幡防災センター防災研修室 | 午前8時30分から午後8時00分 |
市役所大和庁舎防災会議室 | |
市役所白鳥庁舎1階会議室 | |
市役所高鷲庁舎1階事務室 | |
市役所美並庁舎多目的スペース | |
市役所明宝庁舎1階事務室 | |
市役所和良庁舎1階会議室 |
今回の選挙から、臨時期日前投票所(投票日前日、市内12箇所)は開設しませんのでご注意ください。詳細は、広報郡上6月号をご確認ください。
◆不在者投票
◎病院などでの投票について
選挙管理委員会が指定する病院や施設などに入院又は入所されている人は、その病院や施設内において、不在者投票をすることができます。投票を希望される場合は、早めに病院又は施設に申し出てください。
◎他市町村における投票について
仕事や旅行、学業や就職等により、選挙期間中に他の市町村に滞在している人は、滞在先の市町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。投票を希望される場合は、宣誓書・請求書(不在者投票)をご記入の上(自筆)、郡上市選挙管理委員会へ送付してください。
また、マイナンバーカードをお持ちの人は、マイナポータル(ぴったりサービス)を利用して、投票用紙など必要な書類をオンラインで請求できます。
なお、FAXやメールでは、受け付けできませんので、必ず余裕を持って郵送してください。
宣誓書・請求書(不在者投票用)(pdf・92.9KB)
宣誓書・請求書(不在者投票用)(doc・92.9KB)
宣誓書・請求書(記載例)(pdf・92.9KB)
送付先 〒501-4297 郡上市八幡町島谷228番地 郡上市選挙管理委員会 宛
◎郵便による投票について
「郵便投票証明書」の交付申請を行い、証明書が発行されると自宅で郵便による不在者投票ができます。
郵便による投票を希望される場合は7月16日(水)までに郡上市選挙管理委員会へ請求してください。
<郵便による不在者投票の対象者>
- 介護保険の被保険者証の要介護状態区分が「要介護5」の方
身体障がい者手帳をお持ちの人で
- 両下肢、体幹、移動機能の障害の程度が1級又は2級である方
- 心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害の程度が1級又は3級である方
- 免疫、肝臓の障害の程度が1級から3級である方
戦傷病者手帳をお持ちの人で
- 両下肢、体幹の障害の程度が特別項症から第2項症である方
- 心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障害の程度が特別項症から第3項症である方
◆代理・点字投票
手や目が不自由で文字を書けない方は、投票所の係員に申し出いただき、代理投票、点字投票の制度をご利用ください。投票の秘密は固く守られます。
◆投票所入場券
各世帯に郵送します。入場券の表面には[参議院議員通常選挙]と表示し、同一世帯で1枚につき4人までの有権者が記載されています。期日前投票所または投票所には、有権者ごとに入場券を切り離してお持ちください。
また、入場券には、事前に、(1)期日前投票を行う日、(2)生年月日をご自宅などで記入していただくことで、期日前投票をスムーズに行うことができます。
※選挙当日に投票される場合は、宣誓書への記入は不要です。
※お名前の下に投票所(投票できる日時と場所)が記載されていますのでご確認ください。
(入場券イメージ)
◆参議院議員通常選挙「候補者・名簿届出政党等情報」
候補者、名簿届出政党等の情報は、岐阜県選挙管理委員会のホームページ「第27回参議院議員通常選挙特設サイト」をご覧ください。
第27回参議院議員通常選挙特設サイト(岐阜県ホームページ)(外部リンク)
◆お問い合わせ先
詳しくは、郡上市選挙管理委員会または、お近くの振興事務所・振興課までお問い合わせください。
郡上市選挙管理委員会(郡上市総務部総務課) 電話0575-67-1832
大和振興事務所振興課 TEL:0575-88-2211/白鳥振興事務所振興課 電話0575-82-3111
高鷲振興事務所振興課 TEL:0575-72-5111/美並振興事務所振興課 電話0575-79-3111
明宝振興事務所振興課 TEL:0575-87-2211/和良振興事務所振興課 電話0575-77-2211