大和町の明建神社では、毎年8月7日の例祭「七日祭」に併せ、薪能「くるす桜」が上演されます。「くるす桜」は、室町時代に郡上を治めた東氏9代目・東常縁をモデルとして描かれた能の演目で、その他にも、能「一角仙人」や大和南小学校の児童の皆さんによる仕舞も披露されます。
文化豊かな郡上大和の土壌を感じながら、ぜひお楽しみください。
【日時】 令和4年8月7日(日) 16時30分開場 17時開演 20時20分頃終了
【料金等】 全席指定席 4,000円(一般販売数限定150席)
【会場】 明建神社 雨天時 やまと総合センター
【発売日】 令和4年6月20日(月)10時から販売開始
申込専用ダイヤルでのみ受付 080-4848-6404(10時から17時)
(火曜、土曜は休日)
【問合せ】 古今伝授の里フィールドミュージアム 0575-88-3244