本文は、ここからです。

郡上おどり保存活用計画(案)に対するパブリックコメントの実施について

 商工観光部観光課(郡上おどり運営委員会事務局)では、 郡上おどり保存活用計画(案)を作成しました。この案に対する皆さんのご意見をお寄せください。

郡上おどり保存活用計画(案)に対するパブリックコメント
募集期間 令和6年4月15日から令和6年5月7日まで
意見の提出方法
  • 直接提出
  • 郵送
    〒501-4222 岐阜県郡上市八幡町島谷130番地1
    郡上市役所 商工観光部 観光課(郡上おどり運営委員会事務局)
  • ファックス 0575-67-1820
  • 電子メール kankou@city.gujo.lg.jp
  • ※匿名や電話でのご意見については受け付けかねますので、あらかじめご了承ください。

案件の趣旨・目的及び背景

 国無形重要文化財に指定されている「郡上踊」は、多くの関係者が運営に携わることで継承されてきました。令和4年11月にはユネスコ無形文化遺産「風流踊」の一つに登録されるなど今後の保存活用が期待されています。一方、少子高齢化やライフスタイルの変化などにより、郡上おどりに対する住民意識の低下、お囃子の担い手不足が進み、おどりを開催する地区の中には屋形の移動などの準備についても人員不足によりその活動ができず開催が困難なところもあります。郡上おどり運営委員会では、郡上おどりを次の100年につなげるためのステップとして、これから5年間の郡上おどりの保存継承に向けた方針を明確に示すとともに、関係者のみならず市民の皆さんやおどり愛好者と協力して戦略的に課題解消に向けた取り組みを進めるため保存活用計画を策定します。

実施機関の考え方及び論点

 おどり運営については、郡上踊り保存会、関係地区会、お囃子クラブ、関係事業者、市職員などの担い手が不足し、それぞれに負担が増加しています。郡上おどりを持続させていくには、関りを持つ関係者それぞれが必要な取り組みを考え、実施していくことが必要となっています。おどり愛好者を含め、各団体関係者の意見を持ちより作成した計画について、さらに広く意見公募を行い、計画のブラッシュアップを行います。

計画案等の資料

 郡上おどり保存活用計画(案)(pdf・4.7MB)

 ご意見書様式(doc・38.5KB) 

 ※郡上市役所 商工観光部 観光課でも閲覧していただけます。

意見等を提出できる方

 市内に住所を有する方、市内に通勤又は通学する方、市内に事務所または事業所を有する方。

提出の際の留意事項

 必ず、住所、氏名(法人の場合は、主たる事業所の所在地、名称及び代表者の氏名)をご記入ください。記載されていない場合は、意見として取り扱わない場合があります。
(氏名、住所などの個人情報は、個人情報保護法に基づき適切に管理し、目的以外には使用しません。)

提出された意見の公表

 提出いただいた意見は、内容ごとに整理、分類した上で、市の考えを付し、ホームページ上で公開します。なお、住所・氏名など個人情報に関する情報は公表しません。
 より良い計画となるよう、多くの皆さんの意見をお待ちしています。

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所商工観光部観光課

0575-67-1808

〒501-4222 岐阜県郡上市八幡町島谷130番地1
FAX:0575-67-1820
E-Mail:kankou@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード