本文は、ここからです。

平成23年第4回郡上市議会定例会 最終日(浴衣議会)開会前あいさつ

 おはようございます。本日は、平成23年第4回郡上市議会定例会の最終日でございますが、わたくしたちのふるさと郡上市が全国に誇る「郡上おどり」「白鳥おどり」が開幕間近ということで、議会・執行部とも全員が浴衣姿で本会議に臨む「浴衣議会」となりました。これは、昨年の6月議会で、踊りシーズンの開幕を目前に控えて全国に情報発信をしようと、議会からご提案があって初めて行われたものであり、本年は2回目ということになります。

 さて、いよいよ今年の郡上おどりは来る7月9日(土)から33夜、白鳥おどりは1週間遅れの7月16日(土)から18夜の日程で、踊り絵巻が繰り広げられます。

 今年は、去る3月11日に「東日本大震災」が起こり、多くの方々が犠牲となられ、いまなお多くの被災者が生活再建のために苦しんでおられます。このようなときに、例年のとおり、郡上おどり、白鳥おどりを郷土の伝統行事として実施する意味を、わたくしたちは改めて深く考えたいものであると思います。

 今から60数年前、先の太平洋戦争のさなか、戦争が激しくなるにつれ、郡上の盆踊りは中止されることとなりましたが、当局の諒解を得て、8月の15日一夜だけは戦没者の霊を慰めるということで供養踊りがなされたということであります。そして、その踊りは、日本の敗戦が決まった昭和20年の8月15日のその夜にも行われました。

 郡上おどり保存会の編纂に成る『重要無形民俗文化財 郡上おどり』という本には、その夜のことが次のように書かれております。
 「特に戦争の終わった昭和20年8月15日の夜は、橋本町の踊り場へ集まった人たちが「戦争で亡くなった人たちへの慰霊と(踊りの)伝統を守りつづけることによって、これからの郷土(づくり)に生かしていこう」と語り合い、大勢で踊りを立て何とも言えぬ劇的なものであった」と。このように書かれているのであります。

 わたくしたちが長い歴史と伝統のもとに先人から受け継いできた郡上の盆踊りには、亡くなられた人々への「慰霊」「鎮魂」、そうした人々への「感謝」、また現に生きて在る者の「生かされていることへの感謝」、「生の喜び・楽しみ」、そして先人を含めての人と人とのつながり、「絆」の再確認と新たな絆創造の場というように、生活文化として実に大切ないろいろな意味が込められていると思うのであります。

 今年の郡上の踊りが、多くの市民のみなさんがそうした深い意義を感じながら心を込めて踊る、記憶に残るシーズンとなりますことを切に願う次第であります。また、市外から多くのみなさまが訪れて踊りを楽しんでくださり、わたくしたち市民はこれまでにも増して温かい「おもてなしの心」を持って迎えるシーズンとなりますことを祈念するものであります。

 去る6月18日、19日の両日には、東京都港区青山において、「第18回郡上おどりin青山」が開催され、生憎の梅雨空にもかかわらず多くの郡上踊りファンが今シーズンの初踊りを楽しんでいただきました。青山外苑前商店街の実行委員会のみなさまのご尽力に深く感謝申し上げます。そして、今年も港区と郡上市の青少年交流活動をいよいよ充実したものにしていきたいと考えております。

 また、来る7月16日の白鳥おどり発祥祭の機会をお借りして、郡上市と三重県志摩市との友好交流協定締結の「調印お披露目式」を行う予定にいたしております。協定の締結は、6月30日に志摩市で行う予定です。郡上市で行う「調印お披露目式」の当日は、志摩市からもたくさんの方をお迎えいたしますが、議会をはじめ多くの市民のみなさまにも白鳥おどり発祥祭におでかけいただきたいと存じます。

 なお、今年の「浴衣議会」の浴衣には、節電対策へのPRも込められているかと思います。浴衣は、日本の高温多湿の風土の中で先人が創り出した「和装クールビズ」でもあると思います。浴衣や路地への「打ち水」など、伝統的な日本人の生活の知恵も生かして、今年の夏の節電対策にご協力いただきますよう、市民のみなさまにも呼びかけたいと存じます。

 結びに、「郡上おどり」「白鳥おどり」をはじめとして今年の夏、市内各地で展開されます「郡上の盆踊り」が、市民のみなさんが多く参加され、世界、全国各地からもたくさんのみなさまがおいでくださり楽しんでいただくことにより、日本の元気再生の一助となりますよう、そして盛況の内に安全に行われますことを重ねて祈念申し上げまして、ご挨拶といたします。 ありがとうございます。

(平成23年6月24日記)

郡上市長 日置敏明

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所市長公室秘書広報課

0575-67-1147

〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228番地
FAX:0575-67-1711
E-Mail:kouhou@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード