本文は、ここからです。

高鷲エリアの沿革

 高鷲地域は「白山国立公園ひるがの高原」を有する分水嶺のある高原地帯です。夏は避暑地として、冬はスキーやスノーボード等、ウィンタースポーツのメッカとなります。

高鷲エリア

はじめに

 高鷲地域は、清流として名高い長良川の源流に位置し、東には鷲ヶ岳、西には大日ヶ岳がそびえる、静かな山あいの里です。かつては、冬期間はしばしば雪に閉ざされるような山村でした。 先人の努力や開拓の歴史を経て、今では"三白産業"(「大根」の白、「牛乳」の白、「雪」の白)を中心に農業を基盤とした観光産業が盛んです。

歴史

 5-6千年前から人が住み始めたといわれる高鷲町。平安時代の斉衡2年(855年)、武儀郡を分かって郡上郡が建郡されたころ、鷲見郷八ヶ村、すなわち鮎走、正ヶ洞、向鷲見、中切、穴洞、鷲見、西洞、切立の各村となっていました。この八ヶ村を鷲見(すみ)と慣用することは、明治の中ごろまで続きました。
 明治8年(1875年)1月、第1回町村合併が行われ、これら八ヶ村は鮎立村(鮎走、切立が合併)、大鷲村(正ヶ洞、中切、穴洞、向鷲見が合併)鷲見村(鷲見、西洞が合併)の三ヶ村となりましたが、ほどなくして鷲見村が元の二ヶ村に分割され、四ヶ村となりました。
 明治17年(1884年)これらの村を連合して組合役場を設立しました。
 明治29年(1896)4月、郡廃置及び郡界変更に関する法律が公布され、翌30年(1897年)4月からこれらの村を一ヶ村として発足することとなり、新村名を高鷲村と命名されました。 その後107年がたち、平成16年(2004年)3月1日に郡上郡七ヶ町村が合併し郡上市となりました。

この記事に関連のある記事やサイト

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所高鷲振興事務所振興課

0575-72-5111

〒501-5393 岐阜県郡上市高鷲町大鷲2349番地1
FAX:0575-72-5116
E-Mail:ta.shinkou@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード