本文は、ここからです。

【地域自慢】全国どぶろくコンテストで快挙!郡上から出品の4銘柄が入賞!!(1月13日)

第16回全国どぶろく研究大会in北秋田

R5zenkokudobu01.jpg

 研究大会は、全国のどぶろく特区の関係者が集まり、技術向上や地域振興に向けて情報交換することを目的で開催され、第16回となる令和5年は北秋田市を会場とし、全国各地の生産者ら約170人が参加しました。
 講演会やパネルディスカッションのほか、研究大会のメインとなるのはどぶろくコンテストです。特区で製造されるどぶろくは、使用できる原材料品目を厳しく制限している(使用できるのは米・米麹・酵母・乳酸)ため、醸造の技術によりそれぞれのどぶろくの個性を引き出します。生産者は原材料の品質や配合割合、仕込みの時間・温度・行程などを研究し技術を磨き、このコンテストでそのどぶろくが評価されます。

R5zenkokudobu02.jpg

第14回大会(in郡上)での審査の様子

 

 今回は82銘柄が全国から出品されました。郡上からは4業者7銘柄のどぶろくが出品され、4業者全てが優秀賞又は入賞を果たしました。愛知県大府市で開催された前回大会では、「taake(たあけ)」の入賞が岐阜県では初の受賞であったことを考えると、今回4業者全ての受賞は快挙と言えます。
●淡麗の部
 ・優秀賞:「taake」とまりぎ山ノひゃくせい
 ・入賞 :「大和歌魅(やわかみ) 白」三河屋
      「奥の奥」母袋工房
●濃芳醇の部
 ・入賞 :「水沢上ヶ池(みぞれがいけ) 濃芳醇」リゾートペンション四季彩
      「奥の奥 紅」母袋工房
 どぶろくは各製造業者店舗、道の駅や物産販売所、酒類販売店などでご購入できます。

R5zenkokudobu04.jpg

郡上からの大会参加者と製造業者

どぶとく特区とは

 酒税法における酒類製造は、年間6,000ℓ以上の製造が義務付けられています。構造改革特別区域(通称どぶろく特区)に認定されることで、その区域での製造に関してはこの義務が免状されます。しかし、それ以外は酒造免許に必要な定めは守らねばならず、さらには農家であること、宿泊又は飲食店を営んでいることなど、高いハードルが設けられています。
 郡上市は平成20年に大和地域を対象に、どぶろく特区に認定され酒造農家が誕生しました。令和元年からは郡上市全域に区域が拡大され、現在4軒の農家がどぶろくを製造し提供しています。今後、市内の製造者が増えるとともに製造技術が磨かれ、郡上市の魅力アップと「観光立市郡上」がさらに進展することが期待されます。

お問い合わせ

 大和観光協会(外部サイト)

 Mail:yamato_kanko@yahoo.co.jp

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所大和振興事務所振興課

0575-88-2211

〒501-4607 岐阜県郡上市大和町徳永585番地
FAX:0575-88-4351
E-Mail:ya.shinkou@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード