公益財団法人三菱財団より、2026年度の「文化財保存修復事業助成」について案内がありましたので、下記のとおりお知らせします。対象となる文化財は、建造物を除く有形文化財です。
助成の概要
(1)助成対象
- 文化財保護法第二条第1項に規定される有形文化財のうち、建造物を除く文化財(絵画、彫刻、工芸品、書跡、典籍、古文書その他の有形の文化財で我が国にとって歴史上または芸術上価値の高いもの並びに考古資料及びその他の学術上価値の高い歴史資料(=美術工芸品))の保存、修復。
- 日本国内に所在する、屋内展示可能なもの。
- 保存、修復に伴う社会的意義の高いもの。
- 国宝・国指定重要文化財の保存、修復は対象外。
(2)応募資格
- 保存、修復を必要とする上記美術工芸品の所有者(事情により管理責任者による申請も認めることがあります)。
- 営利企業等及びその関係者はお申込みできません。
- 営利目的あるいは私的鑑賞を目的に文化財を所有または管理する法人及び個人はお申込みできません。
- 申請者は、本財団の同一年度の助成に複数応募することはできません。
(3)助成金額
総額約4,800万円を予定。応募額500万円以内とし、採択予定件数は22から24件程度。
助成期間
助成を決定した年の10月から1年間を原則としますが、事情により開始月の変更及び複数年にわたる使用も認められることがあります。なお、複数年の採択となる場合の助成金は、保存修復の費用の支払いにあわせ、各年分割で支払われます。
事業の開始月は2026年10月が原則ですが、2027年4月までの範囲で選択できます。
応募方法・応募期間
(1)応募方法
下記の三菱財団ホームページをご確認いただき、WEBシステムで応募してください。
公益財団法人三菱財団「文化財保存修復事業助成」(外部リンク)
※「推薦書」の推薦者は、その美術工芸品の保存、修復事業にあたっての専門家の方(修理指導のできる方)に推薦を頂いてください。なお、修復事業者及び申込者の関係者の方は推薦者になれません。
※県または市指定の有形文化財の保存、修復を行う場合は、応募の前に郡上市教育委員会事務局社会教育課までご連絡ください。
(2)応募期間
2025年12月1日(月)から2026年1月23日(金)午後1時
※三菱財団ホームページ上のWEBシステム以外での応募は受け付けていません。
応募についてのお問い合わせ先
公益財団法人 三菱財団 事務局
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番1号(三菱商事ビル21階)
電話:03-3214-5754
お問い合せフォーム(外部リンク)

































