郡上市では、各種手続きの方法、または生活上のご心配ごとなど、市民の皆さんの相談に関する窓口を、ご案内いたします。
日本語での対応となる場合もありますが、このパンフレットを参考に、各窓口にお問い合わせください。
目次
市民窓口
1.住民異動届出
住民登録を行うときは、次の手続きは必要となります。
(1)入国した場合
上陸許可によって中長期在留者となった方には、入国管理局で「在留カード」が交付されます。
入国から、14日以内に「在留カード」と「パスポート」を持参し住民登録を行ってください。
また、過去に日本に住民登録を行っており、「マイナンバーカード」を作った方は、「マイナンバーカード」も持参してください。
(2)日本国内で住所を異動する場合
住所地の市町村で住民異動届を行い、転出証明書を受け取ってください。
新しい住所地へ、異動日から14日以内に「在留カード」と「転出証明書」と「マイナンバーカード」を持参し、転入届を行ってください。
(3)市内で転居する場合
転居した日から14日以内に、「在留カード」と「マイナンバーカード」を持参し、転居届を行ってください。
(4)出国する場合
出国する前に、「在留カード」と「通知カード」または「マイナンバーカード」を持参し、転出の手続きを行ってください。
詳しくは、郡上市役所総務部市民課までお問い合わせください。(0575-67-1816)
2.戸籍届出
日本に居住する外国人の方で、出生、婚姻、離婚、死亡などの事柄が発生したときは、戸籍の届出をする必要があります。届出先は、届出人の居住する市役所となります。届出には、期限や必要書類がありますので、詳しくは市民課までお問い合わせ下さい。また、ご自身の本国への登録は、大使館・領事館等に直接確認して下さい。(0575-67-1816)
3.印鑑登録
日本では、ご自身のサインと同じ意味で、印鑑が用いられています。重要な公的書類などには登録をした印鑑が必要となります。印鑑登録(登録手数料300円)の上、必要に応じ、印鑑登録証明書(1通300円)の申請ができます。登録には、印鑑の形状要件や必要書類などがありますので、詳しくは市民課までお問い合わせ下さい。(0575-67-1816)
4.国民年金
日本では、やがて訪れる老後生活を安心して過ごすため、社会全体で支え合うことを目的とする、国民年金制度があります。日本国内に住む20歳になられた方は、外国人を含む全ての方が必ず加入し、保険料を納めなければなりません。ただし、外国人の方で、短期間で帰国される場合の脱退一時金や、保険料を納めることが困難な場合の保険料免除や猶予を受ける制度もあります。詳しくは保険年金課までお問い合せ下さい。(0575-67-1822)
5.国民健康保険
日本では、ご本人やその家族が病気やけがで、医療機関を受診した時、医療費の一部を支払い、残りは、あらかじめ加入しておいた保険が支払う公的な医療保険制度があります。会社や事業所などに勤める方やその家族が加入する「健康保険」と、それ以外の方々が加入する「国民健康保険」があり、市役所では、「国民健康保険」の加入手続きを行います。郡上市に住み外国人登録をし、在留期間が3ヶ月以上ある方は、「国民健康保険」に加入してください。加入されますと、国民健康保険証の交付を受け、保険料(国民健康保険税)を納めて頂きます。手続の方法など詳しくは、保険年金課までお問い合わせ下さい。(0575-67-1822)
※上記の他、母子(出産、妊娠、乳幼児等)に関する手続をはじめ、各種福祉制度などがありますので、生活上でのお困りのことなど、市役所にお問い合わせ下さい。(0575-67-1121)
6.市税
日本では、個人の所得に対する所得税及び住民税の納税義務があります。また、原動機付自転車、軽自動車などの所有者には、軽自動車税が課せられます。ここでは、市に納付していただく市税について説明します。
(1)住民税
住民税は、県民税と市町村民税に分けられます。これらの税金は、個人の前年の所得に対して課税されるもので、賦課期日(1月1日)にお住まいの市町村に納付して下さい。また、賦課期日以後に転出や出国される場合も、納税の義務があります。詳しくは税務課市民税係までお問い合わせ下さい。(0575-67-1837)
(2)軽自動車税
軽自動車税は、毎年4月1日現在に、軽自動車を所有される方に対し課税されます。市町村から納税通知書を送付しますので、それをもって納付して下さい。詳しくは税務課税政係までお問い合わせ下さい。(0575-67-1837)
自治会窓口
郡上市には、町・字などを単位に、住民の連帯意識と福祉の向上、地域の発展を目的とする自主的な住民組織「自治会」が約107あります。自治会には、隣近所の家庭が10数件くらいの単位で、班・組などが構成されており、市の広報誌や各種お知らせの配布、ごみの収集日など、生活に直結する情報のほとんどが、この自治会を通じて伝わります。自治会は、住民と市役所を結ぶ大事な"パイプ役"であり、地域とのコミュニケーションを図る基盤となります。また、この自治会を母体として、地域住民らによる自主防災組織が設(もう)けられており、万一の災害時に重要な役割を果たしています。新しくお住まいになる方は、近所の方を通じ、班長、自治会長さんに加入について相談して下さい。なお、自治会への加入は自由です。自治会に関する詳細は、総務部総務課までお問い合わせ下さい。(0575-67-1832)
就学窓口
日本では、7歳(4月1日時点で満6歳となるお子さん)から15歳までは、義務教育として、小学校(6年間)、中学校(3年間)に入学します。外国籍のお子さんは、義務ではありませんが、希望により小学校、中学校へ入学することができます。また、居住の地域により学校区が決まっていますので、入学手続きなど詳しくは、教育委員会学校教育課へお問い合わせ下さい。(0575-67-1468)
※日本の学校は、4月に始まり、翌年の3月で終わります。1日の学習時間は、概ね午前8時から午後4時までで、毎週土・日曜日が休みとなっています。授業料、教科書代は無料です。但し、学校給食、遠足、修学旅行等は有料となります。
消費生活相談窓口
日本語での対応となりますが、商品やサービスの契約に関するトラブルなど、消費生活のことでお困りの方は、総務部総務課および各地域振興事務所の振興課までお問い合わせ下さい。
- 総務部総務課 0575-67-1832
- 大和振興事務所 0575-88-2211
- 白鳥振興事務所 0575-82-3111
- 高鷲振興事務所 0575-72-5111
- 美並振興事務所 0575-79-3111
- 明宝振興事務所 0575-87-2211
- 和良振興事務所 0575-77-2211
市内の国際交流団体
市内には、言葉や生活習慣の違いをこえ、諸外国の皆さんと友好交流を深めることを目的に、各種活動を行う国際交流団体があります。異文化学習会や講演会、留学生のホームステイ受け入れ等を通じ、お互いの伝統文化や歴史を知り、理解しあえることを目指しています。国際交流団体は次の2団体です。お気軽にお問い合わせいただき、是非、活動に参加下さい。
郡上八幡国際友好協会
(事務局)市長公室秘書広報課(郡上市八幡町島谷228)
TEL:0575-67-1147
mail:kouhou@city.gujo.lg.jp
白鳥町国際交流協会
(事務局)白鳥振興事務所振興課(郡上市白鳥町白鳥38-1)
TEL:0575-82-3111
mail:si.shinkou@city.gujo.lg.jp
外国語で対応できる窓口
岐阜県在住外国人相談センター
日常生活での、お困り事などに対する情報を提供します。
岐阜県在住外国人相談センター(岐阜県国際交流センターホームページ)(外部サイト)
外国人在留総合インフォメーションセンター
在留に関する手続きなどの相談、お問い合わせにお応えします。
外国人在留総合インフォメーションセンター(外部サイト)
法テラス(日本司法支援センター)
法律に関するトラブルを解決するための情報を提供します。
法テラスホームページ(外部サイト)
外国人のための人権相談
人権に関する相談にお応えします。
法務省ホームページ(外部サイト)
市内の医療機関
市内には、医療機関が各地域にあります。詳しくは市内医療機関のページ(内部リンク)をご覧ください。なお、受診の際には、保険証をお持ち下さい。
休日急患診療病院マップ
郡上市民病院
0575-67-1611
郡上市八幡町島谷1261
県北西部地域医療センター国保白鳥病院
0575-82-3131
郡上市白鳥町為真1205
鷲見病院
0575-82-3151
郡上市白鳥町白鳥2-1
八幡病院
0575-65-2151
郡上市八幡町桜町278
お問い合わせ
郡上市役所 市長公室秘書広報課(郡上市国際交流推進協議会 事務局)
住所 郡上市八幡町島谷228番地
電話 0575-67-1121