本文は、ここからです。

郡上市農業委員会の農業委員・農地利用最適化推進委員(候補者)を募集します

 郡上市農業委員会では、現在の農業委員・農地利用最適化推進委員が令和8年2月28日に任期満了となることに伴い、次の通り農業委員・農地利用最適化推進委員を募集します。

推薦及び応募について

推薦及び募集人数
  • 農業委員        19人
  • 農地利用最適化推進委員 19人
主な業務

(農業委員)

  • 農業委員会総会における農地の許認可に関する審議等
  • 総会議案にかかる現地調査等
  • 利用状況調査(農地パトロール)
  • 農地利用最適化に関する推進活動
  • 新規就農の支援活動
  • 研修会等への参加
  • その他農業委員会に所掌する業務に必要な活動

(農地利用最適化推進委員)

  • 農業委員会総会への出席
  • 総会議案にかかる現地調査等
  • 利用状況調査(農地パトロール)
  • 農地利用最適化に関する推進活動
  • 新規就農の支援活動
  • 研修会等への参加
  • その他農業委員会に所掌する業務に必要な活動
推薦及び応募資格
  1. 農業に関する識見を持ち、農地利用の最適化の推進(耕作放棄地の解消等)など農業委員会業務を適切に行うことのできる方や、農業(農地)に関心があり郡上市の農業振興に取り組みたいと思われる意欲のある方
  2. 市の職員でない方
  3. 暴力団又は暴力団員若しくは暴力団員と密接な関係を有していない方
但し、次のいずれかに該当する方は、推薦を受け又は応募することができません。
  • 破産手続開始の決定を受けて復権を得ない方
  • 拘禁以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることが無くなるまでの方
任期

 令和8年3月1日から令和11年2月28日まで

身分

 特別職の非常勤職員

報酬

 市の条例に基づき支給

推薦及び応募方法 「推薦書」又は「応募申込書」に必要事項を記入し、郡上市役所(本庁)2階:農務水産課へ、持参又は郵送にて提出してください。
【締切日】 令和7年10月28日(火)17時15分まで(必着)
【推薦書又は応募申込書(入手方法)】
  • 郡上市HPからダウンロード
  • 郡上市農業委員会事務局:農務水産課・各振興事務所振興課へお越しください。担当者よりお渡しします。(土日・祝日等閉庁日を除く)

 

推薦を受ける場合は「推薦書」となります。

(農業委員)

(農地利用最適化推進委員)

 

個人で応募する場合は「応募申込書」となります。

(農業委員)

(農地利用最適化推進委員)

 

【注意事項】
  • FAX及びメールでの提出は受付しません。
  • 法律等の規定により、推薦書又は応募用紙に記載された事項は、住所・電話番号の表記を除き、全て公表となりますのでご承知ください。
推薦及び応募期間
(募集期間)

令和7年10月1日(水)から令和7年10月28日(火)まで
8時30分から17時15分
(土日等閉庁日及び平日夜間の閉庁時間を除く)

候補者の選考 推薦若しくは応募された方は、募集期間終了後、速やかに関係法令等に基づき審査を行い、候補者を決定します。
(応募等により、必ず候補者に決定されるわけではありません。)
情報の取扱いについて

推薦又は応募により取得した個人情報については、保護・管理を徹底するとともに、候補者の選考以外の目的に使用することはありません。

その他

上記の資格条件のほか、以下の職については兼職が禁じられています。

(農業委員)

  1. 衆議院議員および参議院議員
  2. 固定資産評価員および固定資産評価審査委員会委員
  3. 郡上市の人事委員会または公平委員会の委員
  4. 教育委員

(農地利用最適化推進委員)

  1. 衆議院議員および参議院議員
  2. 郡上市の人事委員会または公平委員会の委員

推薦及び応募先(お問合せ先)

 〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228

 郡上市役所(本庁)2階 農務水産課

 担当:農業委員会事務局

 電話:0575-67-1835(直通) FAX:0575-66-0157

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所農林水産部農務水産課

0575-67-1835

〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228番地
FAX:0575-66-0157
E-Mail:noumu@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード