本文は、ここからです。

ツキノワグマの出没に警戒!

 ツキノワグマは、秋になると冬眠に備えて食欲が旺盛になり、ドングリなどの木の実をたくさん食べます。郡上市のほぼ全域の山林がツキノワグマの生息地と考えられ、山の木の実などが少なくなると、エサを求めて人里に頻繁に出没するおそれがあります。特に今年はドングリ類が凶作の見通しとなっておりますので、山やその付近に行かれる際はくれぐれもご注意ください。

遭遇しないようにするためには・・・

  1. 登山やキャンプ、キノコ狩り等の際は、鈴やラジオなどの音が出るものを携帯し、人間がいることをアピールしてください。
  2. 人里に出没させないため、エサとなる野菜や果実などの取り残し、収穫予定のない果樹は早めに処分してください。
  3. 家の周りや農地には、生ゴミや野菜などエサとなるものを放置しないでください。
  4. 果樹園、養魚場、養蜂箱などの設置場所には電気柵を設けるなどして、クマを寄せ付けないようにしてください。

万が一、クマと遭遇したら・・・

  1. 子グマを見つけたら、近くに親グマがいる可能性が高いため、周囲の物音に注意しながら、静かに立ち去りましょう。
  2. クマの歩く方向に注意し、立ち去ったのを確認したら、それとは反対方向に静かに移動しましょう。
  3. クマから目を離さず、急に動かず、しゃがまず、走らず、背中を見せずに後退しましょう。※背中を見せて逃げるとクマは追ってくる場合があります。

岐阜県「岐阜県に生息するクマ(ツキノワグマ)について」(外部リンク)

クマを見かけた場合は、下記までご連絡ください。

 農林水産部林務課 電話:0575-67-2121

 総務部総務課 電話:0575-67-1832

 または各振興事務所振興課

この記事に関連のある記事やサイト

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所農林水産部林務課

0575-67-2121

〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228番地
FAX:0575-66-0157
E-Mail:rinmu@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード