本文は、ここからです。

人・農地プランから地域計画へ

 これまで、地域での話し合いにより人・農地プランを作成・実行してきましたが、今後、さらなる高齢化や人口減少が見込まれることにより農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されます。そのため、農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取組みを加速化することが喫緊の課題となるため、令和5年4月1日から農業経営基盤強化促進法が改正施行され、人・農地プランを見直し、「地域計画」を定めることが法定化されました。

 郡上市内においても、各地域(17学校区)で農地の将来計画となる「地域計画」を策定しますので、ご協力お願いします。

 過去の人・農地プランはコチラから

地域計画とは

 「将来、地域の農地を誰が利用し、守っていくのか」 

 「地域農業を支える環境をどのように維持・発展していくのか」

について、農業者、農地所有者、地域住民が一体となって地域の課題について話し合い、将来の農地利用の姿を明確化し、実現を目指します。

 農林水産省ホームページはコチラから

地域計画策定までの流れ

  1. 協議の準備(連携会議)・・・地域の農業者、市、県、農業委員・推進委員、JA等の話し合い
  2. 協議の場(地域の農業の座談会)・・・連携会議参加者と地域参加者(中山間・多面的、自治会、新規就農者等)の話し合い
  3. 地域計画(案)の作成・・・地域計画素案の取りまとめ
  4. 関係機関・団体への計画案の意見聴収
  5. 地域計画(案)の広告
  6. 地域計画の策定・広告

協議の場について

 地域農業の将来の在り方を取りまとめる地域計画は、地域の農業者、農業委員会、JA等の幅広い関係者に関与いただき、地域での合意形成を図っていく必要があります。

 このため、地域計画の策定に向けて地域で話し合いをするために、農業経営基盤強化促進法第18条の規定に基づき、協議の場を順次開催します。 

参集者
  • 関係機関(市、県、JA、農地中間管理機構など)
  • 地域の農業者(認定農業者、認定新規就農者、集落営農組織、地域が認める担い手など)
  • その他関係者、参加希望者

協議の場の開催日程

【八幡地域】

地域名
地区名 開催日時 開催場所
川合

瀬取、五町、有坂、初音、

中坪、河鹿

1月20日(月)
19:00から
川合公民館
相生

稲成、吉野、相生、西乙原、

亀尾島、那比

1月22日(水)
19:00から
相生公民館
口明方 旭、初納、市島、有穂、小野 1月21日(火)
19:00から
口明方ほほえみ会館
西和良 西和良 1月23日(木)
19:00から
西和良公民館

【大和地域】

地域名 地区名 開催日時 開催場所
大和西

名皿部、野口、場皿、福田、洞口、内ヶ谷

12月25日(水)
19:00から

大和振興事務所

2階防災研修室

大和南

徳永、河辺、牧、神路、

古道、栗巣

12月23日(月)
19:00から

大和振興事務所

2階防災研修室

大和北 剣、大間見、小間見、万場 12月17日(火)
19:00から

大和振興事務所

2階防災研修室

【白鳥地域】

地域名 地区名 開催日時 開催場所
牛道 恩地、中西、阿多岐、野添、六ノ里、那留 1月30日(木)
19:00から

白鳥振興事務所

大会議室

白鳥

白鳥、為真、越佐、大島、

中津屋

1月31日(金)
19:00から

白鳥振興事務所

大会議室

北濃

前谷、干田野、長滝、

二日町、向小駄良

1月29日(水)
19:00から

白鳥振興事務所

大会議室

石徹白 石徹白 2月3日(月)
19:00から
石徹白農村センター

【高鷲地域】

地域名 地区名 開催日時 開催場所
高鷲

小洞、大洞、鮎走、切立、

正ヶ洞、中洞、向鷲見

1月16日(木)
19:00から

高鷲振興事務所

和室

高鷲北

鷲見、西洞、ひるがの

1月14日(火)
15:00から

高鷲振興事務所

和室

【美並地域】

地域名 地区名 開催日時 開催場所
三城

高原、粥川、赤池、杉原、

くじ本、円山、門福手

1月15日(水)
19:00から

美並振興事務所

大会議室

三城 梅原、相戸、深戸、三日市、上苅安、下苅安、福野 1月16日(木)
19:00から

美並振興事務所

大会議室

吉田

木尾、八坂、根村、下田、

大矢、勝原

1月14日(火)
19:00から

美並振興事務所

大会議室

【明宝地域】

地域名 地区名 開催日時 開催場所
明宝 大谷 12月2日(月)
19:00から
やすらぎの家
寒水 12月5日(木)
19:00から
寒水掛踊伝承館
気良 12月6日(金)
19:00から
するすみの家
二間手 12月9日(月)
19:00から
ぬくもりの家
畑佐 12月10日(火)
19:00から
ほほえみの家
奥住 12月13日(金)
19:00から
ふれあいの家
小川 12月16日(月)
19:00から
小川交流センター

※計画については明宝地域1つで策定

【和良地域】

地域名 地区名 開催日時 開催場所
和良 全地域 1月17日(金)
19:00から

和良町民センター

大会議室

協議の場の結果公表


 01.八幡川合

 02.八幡相生

 03.八幡口明方

 04.八幡西和良

 05.大和西

 06.大和南

 07.大和北

 08.白鳥牛道

 09.白鳥白鳥

 10.白鳥北濃

 11.白鳥石徹白

 12.高鷲南

 13.高鷲北

 14.美並三城

 15.美並吉田

 16.明宝

 17.和良

地域計画(案)の公告・縦覧

 農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画(案)を公告・縦覧します。

 公告文

縦覧期間

 令和7年3月14日(金曜日)から令和7年3月27日(木曜日)まで

縦覧場所

 郡上市八幡町島谷228番地

 郡上市役所農林水産部農務水産課

意見書の提出について

 計画案に対して意見があるときは、次のとおり意見書を提出することができます。

 (1)提出者

 意見書を提出できる者は、地域計画の利害関係人

 (2)提出期限

 令和7年3月27日(木曜日)

地域計画策定状況

 農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づき、地域計画を定めましたので公表します。

01.八幡川合

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

02.八幡相生

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

03.八幡口明方

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

04.八幡西和良

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

05.大和西

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

06.大和南

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

07.大和北

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

08.白鳥牛道

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

09.白鳥白鳥

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

10.白鳥北濃

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

11.白鳥石徹白

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

12.高鷲南

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

13.高鷲北

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

14.美並三城

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

15.美並吉田

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

16.明宝

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

17.和良

  地域計画(参考様式第5-2号)

  目標地図

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所農林水産部農務水産課

0575-67-1835

〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228番地
FAX:0575-66-0157
E-Mail:noumu@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード