本文は、ここからです。

有機農業を始めてみませんか

有機農業とは

 有機農業とは、(1)化学肥料や農薬を使用しない、(2)遺伝子組換え技術を利用しない、ことを基本として、環境への負荷をできる限り低減する農業生産の方法です。

 農産物などの規格を定めるJAS法(農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律)により、登録認定機関により認定された生産農家等は、自らが生産した農産物・加工食品に格付を行い、適合している農産物・加工食品に、有機JASマーク(※)を貼付し、「有機農産物」などと表示して流通することができます。

 ※「有機JASマーク」は、太陽と雲と植物をイメージしたマークです。農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで、自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料及び畜産物に付けられています。
 有機食品のJAS規格に適合した生産が行われていることを登録認定機関が検査し、その結果認定された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。
 この「有機JASマーク」がない農産物と農産物加工食品に、「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。

認定取得のメリット

1.特定の生産方法や基準を満たす品質を維持している事業者であることを、国の認めた第三者機関が保証
国が定めた施設や品質管理の基準を満たすことで、品質管理活動が体系的に実施できるので、原因究明が容易で、透明性の高い生産・品質管理が可能になります。また、これにより「取引先からの信頼獲得」につながります。
2.商品の差別化が図れる
商品にJASマークを表示できるので、消費者の商品選択に役立ちます。
3.JAS規格は全国共通のルールで運用されているので、全国的な取引には特に有利
全国一律の規格なので、取引先への説明が容易です。(独自ルールによる認証の場合、ルール自体の認知度が十分でない可能性があります)なお、JAS規格は農林水産省のwebサイトから誰でも簡単に入手できます。
4.第三者機関による年1回以上の監査で、品質管理体制を定期的にチェック
職員の作業習熟度の違いによる作業ミスや慣れなどによる人為的ミスを防ぐためには、年1回以上の監査が効果的です。また、自らが行う監査と第三者機関が行う監査をダブルで実施することにより、制度の高い監査が可能になります。

JAS認定取得の手順

認定を取得したい事業者

手順1.JAS規格の制度についてよく知る

手順2.組織や施設などが基準を満たしているかどうか確認

手順3.登録認定機関を選ぶ

手順4.講習を受ける

手順5.申請書を提出する

登録認定機関

(申請書の受付・受理した後)

手順6.書類審査

手順7.実地検査

手順8.判定

手順9.認定書の交付

詳しくは、「JAS規格の認定取得ガイド」(新しいウィンドウが開きます)をご覧ください。

 

 岐阜県は、有機農産物等の生産農家等を認定する「登録認定機関」として農林水産大臣に登録されています。有機農産物等の生産・販売を行おうとする生産農家等は、県に対して認定申請を行うことが必要となります。

有機農業の認定をお考えの方

○岐阜県ホームページ「JAS法による有機農産物等の認定」(外部サイト)

有機農産物等について詳しく知りたい方

○農林水産省ホームページ「有機食品の検査認証制度」(外部サイト)

社団法人 日本農林規格協会(JAS協会)ホームページ(外部サイト)

○有機農業参入促進協議会ホームページ「有機農業をはじめよう!」)(外部サイト)

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所農林水産部農務水産課

0575-67-1835

〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228番地
FAX:0575-66-0157
E-Mail:noumu@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード