本文は、ここからです。

マイナンバーカードの休日・時間外交付窓口開設のお知らせ(令和7年度上半期)

 マイナンバーカードの取得促進と市民のみなさんの利便性向上のため、マイナンバーカードの休日・時間外交付窓口を開設します。マイナンバーカードを申請し、市から受け取りの案内が届いている方で、平日の時間内に受け取りが困難な場合など、ぜひご利用ください。すでにカードをお持ちの方の健康保険証の利用登録も行います。

 また、休日開設日のみマイナンバーカードの申請受付もしますので、ご利用ください。

 なお、事前予約が必要ですので、必ず手続きを希望する窓口へ電話で予約を行ってください。(手続きには一人あたり、15分程度時間がかかります)。受付期限前に定員に達した場合は受付を終了しますので、予めご了承ください。

休日開設日(総務部市民課のみ)

 開設時間:午前9時から正午まで

 手続き内容:マイナンバーカード申請、交付、電子証明書更新、健康保険証の利用登録

開設日 予約受付期限
令和7年 4月12日(土) 4月7日(月)
    5月11日(日) 5月1日(木)
    6月14日(土) 6月9日(月)
    7月13日(日) 7月7日(月)
    8月9日(土) 8月4日(月)
    9月14日(日) 9月8日(月)

平日時間外開設日(総務部市民課のみ)

 開設時間:午後5時15分から午後7時まで

 手続き内容:マイナンバーカード交付、電子証明書更新、健康保険証の利用登録

開設日 予約受付期限
令和7年 4月9日(水) 4月3日(木)
    5月14日(水) 5月7日(水)
    6月11日(水) 6月5日(木)
    7月9日(水) 7月3日(木)
    9月10日(水) 9月4日(木)

開設場所

○休日交付・平日時間外交付

 総務部市民課(振興事務所での開設はありません)

持参いただく書類等

○カード交付
  • 個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書
  • 本人確認書類(運転免許証等顔写真付きのものは1点、健康保険証等顔写真のないものは2点)
  • 通知カードまたはマイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード(お持ちの場合)

 ※申請者が15歳未満の場合は、同行する法定代理人の本人確認書類も必要です。

○カード申請
  • 個人番号カード交付申請書(お手元にない場合は、市民課までご連絡ください。)
  • 本人確認書類(運転免許証等顔写真付きのものは1点、健康保険証等顔写真のないものは2点)
  • 通知カードまたは個人番号通知書
○電子証明書の更新
  • マイナンバーカード
  • 利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4ケタ)、住民基本台帳用暗証番号(数字4ケタ)および署名用電子証明書の暗証番号(英数字6から16ケタ)
○健康保険証の利用登録
  • マイナンバーカード
  • 利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4ケタ)

予約先

 市民課へ開庁時間内にお電話で予約してください。

 (土日祝日のお電話はお控え願います。)

 総務部市民課 電話 0575−67−1816

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所総務部市民課

0575-67-1816

〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228番地
FAX:0575-67-0604
E-Mail:shimin@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード