本文は、ここからです。

パートナーシップ宣誓制度について

 岐阜県では、令和5年9月から「岐阜県パートナーシップ宣誓制度」を開始しました。
 当制度は、同性婚や事実婚などパートナーの関係にあるカップルが、県に宣誓書を提出し、県がそのパートナーを「婚姻関係にあるもの」と公的に認め、受領証を交付するものです。受領証の交付を受けたカップルは、受領証を提示することで、行政や民間において婚姻関係に準じたサービスを受けることができます。

※岐阜県パートナーシップ宣誓制度の詳しい内容や手続きは、県のホームページ(外部リンク)をご覧ください。

郡上市で利用いただける行政サービス

 郡上市で岐阜県パートナーシップ宣誓制度の宣誓者が受けられる行政サービスは次のとおりです。

名称 内容 担当部署
医療機関での治療方針の説明等 治療方針の説明、手術の同意、緊急連絡先の指定等

郡上市民病院

国保白鳥病院

市営住宅の入居 市営住宅の入居条件である同居家族とみなす。 建設部都市住宅課
犯罪被害者等支援金・貸付金 犯罪行為により市民が死亡した場合、遺族に30万円支給。当面の生活費として20万円を無利子で貸付。 総務部総務課
罹災証明書の申請、発行 罹災証明書の申請、発行 消防本部予防課
【介護保険】要介護・要支援認定申請 介護保険法に基づく要介護・要支援の認定を受けるための申請 健康福祉部高齢福祉課
【介護保険】
負担限度額認定申請
介護保険法に基づく負担限度額認定に係る手続き 健康福祉部高齢福祉課
【介護保険】
高額介護サービス費支給申請
介護保険法に基づく高額介護サービス費の支給に係る手続き 健康福祉部高齢福祉課
【介護保険】
住宅改修費支給申請
介護保険法に基づく住宅改修費の支給に係る手続き 健康福祉部高齢福祉課
【介護保険】
福祉用具購入費申請
介護保険法に基づく福祉用具購入費の支給に係る手続き 健康福祉部高齢福祉課
【介護保険】
被保険者証等再交付申請
介護保険法に基づく被保険者証の再交付に係る手続き 健康福祉部高齢福祉課

 なお、上記一覧にあります受けられるサービスの詳細につきましては、各担当部署にお問合わせください。

この記事に関連のある資料

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所総務部市民課

0575-67-1816

〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228番地
FAX:0575-67-0604
E-Mail:shimin@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード