本文は、ここからです。

燃えるごみ減量へのご協力をお願いします

 燃えるごみを処理している郡上クリーンセンターは、一日に75トン(37.5トンの焼却能力がある炉が2炉)を処理する能力があります。市内で発生している一日当たりの燃えるごみの量は約37トンです。このため2炉ある焼却炉を3ヶ月程度の交互運転とし、1炉のみの運転で効率良く稼動させている状況です。
 郡上クリーンセンターで処理する燃えるごみの量は、年間約1万1千トンです。そのうち家庭・事業所からでる量は、約9千6百トンとなります。
 その処理費は、年間約5億2千万円にもなります。そのため市民・事業者の皆さまにはごみ袋の有料化などにより、処理費(一部)の負担をお願いしています。今後、燃えるごみの量が多くなりますと常時2炉運転をしなければならず、燃料費・電気代等が大きな負担となり、処理費が増加します。
 このため市民・事業者の皆さまには、地球温暖化防止、環境負荷の軽減や処理費の削減のため、燃えるごみ減量への積極的なご協力をお願いします。

 

下記の表は、家庭・事業所等の燃えるごみの処理量です。年々増加しています。

 

燃えるごみ処理量
(単位:t)
H29年度 H30年度 H31年度
直接搬入 3,524 3,685 3,794
収集 6,048 5,894 5,816
9,572 9,579 9,610

 

市では、ごみ減量に向けて4R(リデュース・リフューズ・リユース・リサイクル)、分別の徹底、生ごみの堆肥化等を推進しています。

4R(リデュース、リフューズ、リユース、リサイクルの図

 

燃えるごみ減量の方法

 

燃えるごみなのか資源ごみなのか、分別を徹底する(4Rの実践)

 燃えるごみのなかにも資源ごみがたくさんあります。古紙のなかの「紙製容器包装」や「小紙片」は燃えるごみに出さず、古紙として分別しましょう(透明または半透明の45㍑以下のビニール袋に入れて資源ごみとして出してください)。

 詳しくは「郡上市ごみの分け方・出し方(家庭用)」をご覧ください。 

生ごみの発生を少なくする

 「食材を買いすぎない」、「食材を使いきる」、「料理を作りすぎない」、「料理を食べきる」を実践しましょう。

 

生ごみを燃えるごみとして出す場合は、三角コーナー・水切りネットなどを使い水分をよくきって出す

 ゴム手袋をして生ごみをしぼるのも効果的です。

 

生ごみ処理機・設置型コンポスト・ダンボールコンポストなどを利用し、生ごみの自家処理(堆肥化等)をする

 市では生ごみ処理機の購入に対する補助金の交付やダンボールコンポストの販売をしています。また市ホームページにて「生ごみ処理機への補助金」、「ダンボールコンポスト」、「生ごみから元気な野菜づくり」の内容を紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

できることから始めてみましょう。あなたのちょっとした心がけや行動で、環境負荷が少ないライフスタイルが当たり前になってきます。

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所環境水道部環境課

0575-67-1833

〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228番地
FAX:0575-67-1009
E-Mail:kankyo@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード