本文は、ここからです。

介護事業者の方へ(内容提示・介護報酬請求・各種届出等)

要介護認定情報の開示

 ケアマネジャー(介護支援専門員)等が、介護サービス計画を作成する際や施設入所に伴う手続き等で被保険者の要介護認定に係る資料が必要な場合は、開示請求することができます。

 市が保有する被保険者の要介護認定に係る資料(認定調査票・主治医意見書)の写しは、本人の同意に基づき情報提供しますので、同意書も必ず提出してください。

※居宅事業所の届出や入所施設の届出がない場合は開示できません。

 なお、転入された方の前住所地から引き継いだ要介護認定に係る情報は、当市では保有していないので、前住所地の保険者に請求してください。

<様式>

要介護認定調査内容等提示申請書.doc

要介護認定調査内容等提示申請一覧表.doc

同意書.doc

<費用負担>

  • 郵送での交付を希望する場合は、返送先を記載し、110円切手を貼った返信用封筒を同封してください。

介護報酬の過誤申立

 介護報酬の請求に誤りがあった場合は、下記様式に記載の上、高齢福祉課まで提出してください。
過誤申立書(様式).xlsx

  • 毎月15日頃までに高齢福祉課へ提出してください。
  • 多量の件数を申し立てる場合は、一度高齢福祉課までご相談ください。

総合事業指定事業者の方へ

<サービスコード表・サービスコードマスタのデータ>

 令和6年4月の介護報酬改定に伴い、請求に使用するサービスコード表(Excel)及びサービスコードマスタ(CSV)を掲載します。

介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(R6.4~)CSV

郡上市 介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(R6.4~).xlsx

 

令和6年6月の介護報酬改定に伴い、請求に使用するサービスコード表(Excel)及びサービスコードマスタ(CSV)を掲載します。

介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(R6.6~).CSV

郡上市 介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(R6.6~).xlsx

 

<厚生労働大臣が定める回数以上の訪問介護>

 居宅サービス計画に厚生労働大臣が定める回数以上の訪問介護を位置づける場合の届出手順及び届出書様式を掲載します。

<特定事業所集中減算>

 居宅介護支援事業所における特定事業所集中減算に係る届出様式を掲載します。

  提出期限: 前期分 9月15日 ・ 後期分 3月15日

<訪問介護の考え方(令和6年3月改訂)>

 訪問介護(総合事業を含む)において「身体介護サービス」「生活援助サービス」を設定する際に、算定の可否等について利用者を含めて関係者全てが共通認識をもてるような資料として、郡上市版「訪問介護の考え方」を令和6年3月に改訂しました。

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所健康福祉部高齢福祉課

0575-67-1807

〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228番地
FAX:0575-66-0157
E-Mail:kourei-fukushi@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード