教育委員会とは
教育委員会は、都道府県及び市町村等に置かれる行政委員会の一つで、合議制の執行機関です。政治的中立を維持するとともに、地域に根ざした教育・学術・文化の振興と実現を図るため、市長から独立した機関として設置されています。
職名 | 氏名 | 委員就任日 | 委員現任期 |
---|---|---|---|
教育長 | 熊田 一泰 | 令和元年5月14日 | 令和4年5月14日~令和7年5月13日 |
教育長職務代理者 | 原 初次郎 | 平成21年7月1日 |
令和5年5月14日~令和9年5月13日 |
委員 | 杉本 尚之 | 平成25年5月14日 | 令和3年5月14日~令和7年5月13日 |
委員 | 水野 秋子 | 平成28年5月14日 | 令和6年5月14日~令和10年5月13日 |
委員 | 澤崎 美智子 | 令和4年5月14日 | 令和4年5月14日~令和8年5月13日 |
教育委員会委員
教育委員会委員は、市長が議会の同意を得て任命します。任期は4年(再任可)です。
また、教育委員会は、教育委員会の代表者である教育長と4人(条例で定めるところにより、都道府県・市の場合は5人以上、町村の場合は2人以上も可能)の非常勤の委員をもって組織されます。
教育長職務代理者
教育長職務代理者は、教育長に事故があるとき、又は教育長が欠けたときは、その職務を行います。教育委員の中から教育長が指名します。
教育長
教育長は、当該地方公共団体の長の被選挙権を有する者で、人格が高潔で、教育行政に関して識見を有する者のうちから、地方公共団体の長が、議会の同意を得て、任命します。なお、教育長の任期は3年となっています。
郡上市教育委員会組織図(pdf・75.6KB)