~白山信仰にまつわる文化財を展示~
白山文化博物館
加賀・越前と並ぶ白山信仰の三馬場の一つ、美濃馬場の拠点として栄えた白鳥町長滝地区には、白山信仰隆盛の歴史を伝えるさまざまな文化財が伝えられています。
この館では、白山への信仰にまつわる歴史文化や自然を紹介するテーマ展示や、長滝地区に伝わる貴重な文化財を定期的に入れ替えて展示しています。
他にも、白山麓の山里の暮らしを伝える歴史民俗資料や、江戸時代の郡上宝暦騒動(郡上一揆) の傘連判状などの展示があります。
【開館時間】9時~16時30分(入館は16時まで)
【休館日】火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)・年末年始(12月27日~1月4日)
【入館料】大人(高校生以上):320円(280円) 小人(中学生以下):無料
※( )は20人以上団体料金
【住所】郡上市白鳥町長滝402番地11
【電話番号】0575-85-2663
【メール】hakusan-bunka@city.gujo.lg.jp
白山瀧宝殿
長滝白山神社は、長良川下流域から白山山頂まで続く修験の道(美濃禅定道)の拠点として、平安から室町時代を中心に白山への参詣者で大いににぎわいました。
この館はその敷地内にあり、文化財展示室内では長滝白山神社や白山長瀧寺に安置されていた白山信仰ゆかりの神像や仏像群などを公開しています。
【開館時間】9時~16時30分(入館は16時まで)
【休館日】火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)・冬季(11月24日~4月28日)
【入館料】大人(高校生以上):320円(280円) 小人(中学生以下):無料
※( )は20人以上団体料金
【住所】郡上市白鳥町長滝91番地