本文は、ここからです。

明宝歴史民俗資料館

~住民によって集められた圧倒的な量の民俗資料展示~

 小学校の旧校舎を、民俗資料博物館として昭和52年に設立した施設で、おもに住民の方々に提供していただいた生活用具を中心に、約47,000点あまりが収蔵されています。 そのうち、山村生産用具と人生儀礼用具約3,500点が国の指定を受けています。いずれもまとまって関連する資料が集められていることから奥美濃や山村地域の習俗の実態とその変遷を知る上で貴重なものとなっています。

【開館時間】10時~16時

【休館日】月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
     年末年始(12月27日~1月4日)
     冬季(12月~3月)の平日
     ※冬季期間中の平日は事前予約なら見学可能

【入館料】大人(高校生以上):220円(150円) 小人(中学生以下):無料

    ※( )は20人以上団体料金

【住所】郡上市明宝気良154番地

【電話番号】明宝歴史民俗資料館   0575-87-2119
     NPO法人ふる里めいほう  0575-87-2007

【メール】me.shinkou@city.gujo.lg.jp

 

明宝歴史民俗資料館1 明宝歴史民俗資料館2 明宝歴史民俗資料館3

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市教育委員会事務局社会教育課

0575-67-1128

〒501-4222 岐阜県郡上市八幡町島谷207番地1
FAX:0575-65-2584
E-Mail:syakai-kyouiku@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード