本文は、ここからです。

郡上市歴史資料館 企画展示「ふすまの下から発見!知られざる郡上史」の開催について

 襖(ふすま)を仕立てる際には、廃棄された文書(反古紙)が紙材として再利用されました。この「下張り文書」を襖からはがして読み解くと、かつての人々の暮らしや地域の様子が明らかになります。
 郡上市歴史資料館では、令和2年(2020)度以来「襖の下張り文書はがし講座」を開催してきました。この展示では、江戸時代の領民や藩士、明治時代の庶民や長滝寺の営みなど、下張り文書を読み解くことで新たに発見された郡上の歴史を、講座の成果として紹介します。
 襖という「タイムカプセル」の中で偶然残され、長い期間を経て私たちの前に現れた知られざる郡上の歴史、そして襖の下張り文書の魅力をお伝えします。ぜひご観覧ください。

期間

2025年9月20日(土)から2026年1月21日(水)
※休館 毎週月曜(祝日の場合は翌平日)

開館時間

9時から17時 

入館料

無料

お問合せ先

郡上市歴史資料館(内部リンク)
岐阜県郡上市八幡町中坪226番地1
電話 0575-65-3711
メール rekishi@city.gujo.lg.jp

この記事に関連のある資料

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市教育委員会事務局社会教育課

0575-67-1128

〒501-4222 岐阜県郡上市八幡町島谷207番地1
FAX:0575-65-2584
E-Mail:syakai-kyouiku@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード