歴史まちづくりに取り組む都市を紹介する「歴史まちづくりカード」(歴まちカード)を、配布中です。
令和5年12月末現在で、歴まちカード発行都市は、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県内の全18都市となっています。
カードのコレクションを兼ねて、各都市を周遊する旅に出てみてはいかがでしょうか。
【発行済カード一覧】国土交通省中部地方整備局ウェブサイト(外部)
郡上市の「歴まちカード」配布場所
(住所:郡上市八幡町殿町63-1、電話:0575-65-5188)
配布時間
10時から16時
定休日:4月〜11月は水曜日(祝日の場合は翌日)
12月〜3月は火・水曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日から1月3日
配布の条件等
・配布は、お1人様1枚まで(無料)とさせていただきます。
・各都市指定の配布場所への来訪者様にお渡しします。(郵送対応不可)
歴史まちづくり
ここに記す『歴史まちづくり』とは、地域固有の歴史的風致を後世に継承していくため「地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律」(歴史まちづくり法)に定める認定歴史的風致維持向上計画を策定し取り組むまちづくりのことを指します。
中部歴まち認定都市連携事業
国土交通省中部地方整備局管内の岐阜県、静岡県、愛知県、三重県の4県で歴史まちづくりの取り組みを進める都市が集い、防災、観光などの連携事業を実施しています。
歴まちカードは、平成29年10月18日開催の『中部歴史まちづくりサミット(三重県明和町)』においてお披露目し、翌19日から各都市の指定場所にて配布しています。