郡上市に住民登録、または外国人登録をしてある15歳以上の方は、1人につき1個、印鑑を登録できます。
区分 | 必要なもの | 備考 |
---|---|---|
本人が申請する場合 |
|
本人申請であっても本人確認書類がない場合は、郵送で本人あてに送付するため、登録までに数日かかります。 |
代理人が申請する場合 | 【申請日】
|
郵便で確認書類を本人あてに送付するため、登録までに数日かかります。 |
(注)次のような印鑑は登録できません。
- 住民基本台帳または外国人登録原票に記載されている氏名以外を表しているもの
- ゴム印など変形しやすいもの
- 印影が不鮮明なものや文字の判読ができないもの
- 印鑑の大きさが、1辺の長さ8mmの正方形に収まってしまうもの、1辺の長さ25mmの正方形に収まりきらないもの
- そのほか、外枠がないなど登録する印鑑として不適当なものなど
印鑑登録の手続きの流れ

本人申請の場合
【本人確認可能な場合】
- 申請受理
- 確認可能なとき
- あなたが本人であると確認できるものを持参し、提示された場合
- 当市で印鑑登録をされている人が保証人となっている場合
- 当市以外で印鑑登録をされている人が保証人となっている場合は印鑑登録証明書持参
- 登録完了
- 登録証交付
- 印鑑登録証明書発行
【郵便照会が必要な場合】
- 申請受理
- 郵便照会
登録申請者の住所地へ照会文書を郵送する(郵送期間として3日から4日必要) - 回答書と代理授与通知書、申請人の確認できるものを持参する
- 登録完了
- 登録証交付
- 印鑑登録証明書発行
代理人申請の場合
- 登録人の委任状が必要
- 申請受理
- 郵便照会
登録申請者の住所地へ照会文書を郵送する(郵送期間として3日から4日必要) - 回答書と代理授与通知書、申請人の確認できるものを持参する
- 登録完了
- 登録証交付
- 印鑑登録証明書発行
※本人確認書類については窓口での本人確認にご協力くださいのページをご覧ください。