本文は、ここからです。

郡上市に関心がある郡上ファンの皆さんへ(関係人口の取り組みの紹介)

 都市部に住んでいるけれど、郡上が好きで何度も訪れたり、特産品を買ったり、イベントに参加したりするなど、郡上に思いを寄せ関わりを持ち続けてくださる方(関係人口)向けの様々な取り組みを行っています。

 ご自身の興味や関心、ライフスタイルに合った取り組みにぜひご参加ください。

(1)都内開催のイベントに参加する

東京郡上人会

 「東京郡上人会」は、東京近郊にお住まいの郡上出身者やご家族、お取引やその他ご縁のある方、そして郡上を愛好してくださる方が集う会です。これまで友好都市である東京都港区内で行われる「郡上おどりin青山」の日程に合わせて、郡上に思いを馳せ、今後の新たなビジネスや繋がりが生まれる「場や機会」として交流会を開催したり、会員の方に郡上の情報をお届けしたりしてきました。

 ぜひ以下のアドレスまたはQRコードにある入力フォームから連絡先をご登録いただき、交流会などにご参加ください。

東京郡上人会QR.pngのサムネイル画像

  https://logoform.jp/form/SVsW/117315

 ※令和5年度は、6月17日に交流会を開催しました。

郡上藩江戸蔵屋敷

 「郡上藩江戸蔵屋敷」は、郡上の魅力や地域資源を都市部に伝えることで、郡上に継続して関わる人や郡上の資源を活かす人を育てることを目的に始まった事業です。 郡上の魅力を発信する場所として、都内で体験型の連続講座を開催するほか、郡上でのフィールドワークも実施してきました。学びや交流を通して、都会に暮らしていても「郡上市に想いを寄せる」熱心な郡上ファンを歓迎します。江戸蔵photo 調整後.jpgのサムネイル画像

 コロナ禍においては、郡上の風土や地場産品についてウェブ上で動画や記事配信を行っており、専用のウェブページやSNS(FacebookやInstagram)にアーカイブ掲載していますのでぜひご覧ください。

 ※令和5年度も、地場産業であるスクリーン印刷をテーマに企画やイベント展開しています。

 10月14日(土)には、豊島区池袋で「スクリーン印刷と郡上の二大盆踊りのひとつ「白鳥おどり」が一度に体験できるイベント郡上藩江戸蔵祭り」を開催しました。

(2)郡上の資源を体感する

源流ワーケーション岐阜郡上

 郡上市は清流長良川をはじめとする河川の源流域に位置し、身近なところで水の流れを感じることができます。この源流域の豊かな自然環境や郡上の生活文化に触れられる郡上市ならではのワーケーションを、「いのちのゆらぎを取り戻す」をコンセプトにお届けしています。源流ワーケーション トップ画像.jpg

 個人向けの滞在には、特設サイト「源流ワーケーション 岐阜郡上」をご覧ください。

 法人向けの研修滞在は、郡上の自然環境を活用した事業を展開する(一社)長良川カンパニーが、研修プログラム「Transition Journey」を提供しています。都市部のビジネスパーソンが本来の心身の健やかさと創造性を取り戻すためのプログラムで、参加者の課題や状態に応じて内容アレンジしています。  参照先:源流遊行  長良川カンパニー

郡上市ふるさと寄附

 郡上を応援くださる多くの皆様からご寄附をいただき、これまで様々な事業に活用させていただきました。広大な郡上市には、多種多様な地場産品や体験を返礼品としてご用意していますので、これからもぜひ「ふるさと郡上」づくりを応援してください!

特産品s_D-4.jpg

 参照先:郡上市ふるさと寄附(ふるさと納税)

(3)郡上の地域づくり団体からつながる

 市内では、地域ごとに特色ある地域づくりが行われています。中でも団体の活動や人をつなぐ支援組織がある地域では、そこで出会った人やイベントをきっかけに、市外から長年にわたって郡上へ通い続けている方も多くみえます。ホームページやSNSなどの情報をぜひチェックしてみてください。

和良おこし協議会                                         和良おこし.jpgのサムネイル画像

 「和良おこし協議会」は、地域住民と市外住民を結び付ける交流広場として、また集落の存続を目指した地域づくりの活動拠点として、田んぼオーナー制度や移住定住支援などを行っている和良地区の地域づくり団体です。

ななしんぼななしんぼ.jpg

 「ななしんぼ」は、人と人、人と自然、官と民などをつなぎ、未来を創るみんなのやりたい思いを実現する、明宝地区にある地域密着型中間支援組織です。

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所市長公室政策推進課

0575-67-1844

〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228番地
FAX:0575-67-1711
E-Mail:seisaku@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード