森林は、国土の保全、水源の涵養、地球温暖化の防止などの働きを発揮し、私たちは様々な恩恵を受けています。
しかし、適切な手入れ(間伐等)が実施されないと、その機能も失われてしまいます。
そこで、平成31年4月から森林経営管理制度がスタートし、森林の適切な経営や管理を進めることとなりました。
森林が適切に経営管理されていない場合は、市より森林所有者の皆さんに意向調査を実施することとなります。市に委託したいと回答いただいたときは、必要に応じて、市と協議の上、経営管理の委託手続きを行います。市に森林の経営管理を委託した場合は、林業経営に適した森林は、意欲と能力のある林業経営者に経営管理を再委託します。また、林業経営に適さない森林は、市が森林を管理することになります。