現在、保育園(認定こども園・へき地保育園を含む)は15ヶ所あります。
各園では、下記のような保育も実施しています。
- 延長保育
- 一時預かり
- 乳児保育
- 障がい児保育
- 子育て支援
※詳しくは、郡上市ホームページの中にも一覧表がありますので、ご参照ください。
※入所を希望される方は、児童家庭課へご相談ください。
■入所対象者
郡上市内にお住まいで、園での生活に支障がなく、保育に欠けるお子さんが対象です。
※なお、同居する親族がお子さんを保育できる場合は利用できません。
■保育に欠けるとは?
- 保護者が家庭外で又は自営業として働いている場合
- 妊娠中であるか又は出産後間がない場合
- 保護者が病気やけがで又は心身に障がいがある場合
- 保護者が同居の病人や心身に障がいのある方の世話をしている場合
- 災害の復旧に従事する場合など
■自分で選べますか?
選ぶことができます。自宅に近いところや勤務先に近い所など通園に便利なところを選んだり、延長保育など、ご自分の希望に添って選べます。ただし、定員が決められていますので空きがなければ入れません。
■申し込み時期は?
保育が必要になった時点で、随時、児童家庭課保育園担当又は各園へお申し込みください。
ただし、年度初めの4月1日から入所(入園)を希望する場合は、前年10月末頃から受付を開始します。
■申し込みの際に必要な書類は?
主なものは、入所申込書・源泉徴収票・就労状況届出書などですが、詳しくはお問い合わせの際にご説明します。
■預けられる時間・休園日は?
通常は、8時30分から16時00分まで預けられます。
園への登園・降園は、通園バスまたは保護者(それに代わる大人)と一緒に行います。
休園日は、日曜日、祝祭日、12月29日〜1月3日です。
■保育料は?
保育料は、お子さんの年齢、世帯の所得税額、市民税額、生活保護法適用の有無等によって異なります。