●改葬をしたい
現在あるお墓(遺骨)を別の場所に移すことを「改葬」といいます。お墓(遺骨)を市内から市外の墓地、納骨堂に移す場合、郡上市の改葬許可が必要です。改葬許可申請書は市役所市民課又は各振興事務所にありますので所定事項を記入の上、提出して下さい。 改葬許可証を発行します。
「改葬の手続き方法」
・宗教法人墓地、地元霊園墓地、個人のお墓の場合:改葬許可申請書の必要事項を記入したうえ、埋葬・埋蔵証明書証明欄は現在、納骨しているお寺等で証明してもらい、市民課又は各振興事務所窓口へ提出する。
※他地域の墓地や納骨堂から郡上市内へ遺骨を移す場合は、市役所環境課又は各振興事務所へお問い合わせ下さい。
●分骨をしたい
遺骨の一部を別のお墓に埋葬することを「分骨」といいます。
「分骨の手続き方法」
・納骨済みの遺骨を分骨する場合:現在の埋葬先(お寺、地元霊園墓地組合等)で収蔵証明(分骨する旨を明記したもの)を発行してもらい、その後分骨先の市役所で手続きして下さい。なお、分骨の場合の収蔵元の市役所への届け出は必要ありません。