本文は、ここからです。

郡上市ふるさと寄附金(ふるさと納税)の返礼品募集について(R7)

 郡上市では、ふるさと納税制度を活用した「郡上市ふるさと寄附金(以下「ふるさと寄附金」という。)」として、持続可能な地域づくりのために全国の皆さまからご寄附をいただいています。ふるさと寄附は、窓口や郵便でのお申し出のほか、インターネットのふるさと納税サイトでも寄附いただくことが可能で、年々件数や金額が増加し続けており、本市へ一定額以上のふるさと寄附をしてくださった方(市外在住者の方限定)への感謝の気持ちとして、お礼の品(以下「返礼品」という。)をお贈りしています。
 ふるさと寄附金による本市への寄附の促進と、返礼品を活用した地域資源の情報発信、販路拡大等に伴う地元経済の活性化を目指し、返礼品として提供する商品や体験等のサービスを募集していますので、ぜひご提案ください。

 ※返礼品募集要項(PDF・1.1 MB)をよく確認の上、ご提案ください。(ここに記載されているのは主な内容です。)

募集の要件

1.返礼品提供事業者

(1)事業所(本社(本店)、支社(支店)、工場等)を郡上市内に有する法人、団体又は個人事業者であること。(ただし、市内で生産された農産物等を主な原料として加工・製造等を行う市外の事業者も対象とする場合がある。)
(2)市税の滞納がないこと。
(3)代表者等が暴力団による不当な行為の防止等に関する法律に掲げる暴力団の構成員等又は暴力団の構成員等と綿密な関係を有するものでないこと。
(4)発注に対し、発注書の受付及び返礼品の発送を行うことができる体制が整っていること。

2.返礼品

(1)平成3141日付け総務省告示第179号の第5条の総務大臣が定める基準をはじめ、その他総務省や岐阜県が示す基準等を満たすものであること。
(2)本市の魅力を発信し、交流人口の拡大や地域産業の振興につながるものであること。
(3)体験等のサービスを提供する場合には、原則として有効期限を発行日から1年以上設定すること。
(4)安定した品質及び供給が見込めるものであること。
(5)受注後、速やかに発送又は提供できるものであること。
(6)金銭類似性の高いものや資産性の高いものでないこと。
(7)飲食物については、寄附者への返礼品到着後、一定程度の賞味期限及び消費期限が確保されるものであること。
(8)生産者・製造者以外の事業者が返礼品として提案する場合、郡上市ふるさと寄附金の返礼品とすることについて、当該返礼品の生産者・製造者の同意を得ていること。
 
※返礼品は、「単品」、「詰合せ(セット品)」のいずれも可とします。

返礼品の金額区分と寄附額の目安について

 返礼品の提供価格は、ふるさと納税制度に基づき、寄附金額の3割以下とし、返礼品代のほか消費税や梱包資材費、梱包手間代を含みます。なお、送料は返礼品提供価格には含まれません。

寄附金額

返礼品提供価格の目安

(消費税・梱包資材費・梱包手間代含む、送料は別)

10,000円 3,000円以下
15,000円 4,500円以下
20,000円 6,000円以下
25,000円 7,500円以下
30,000円 9,000円以下
35,000円 10,500円以下
40,000円 12,000円以下
45,000円 13,500円以下
50,000円 15,000円以下
55,000円 16,500円以下
60,000円 18,000円以下

※ 上記の金額区分以外の価格の商品も取り扱うことが可能ですので、ご相談ください。

※ 寄附金額は、総務省の定めるふるさと納税全体の経費の上限等を鑑みて、返礼品提供価格に応じて市が決定します。

 (返礼品金額に対して、3割ちょうどの寄附額に設定されるとは限りません。)

応募方法

 新規返礼品の登録当たっては、返礼品の内容に応じて、以下の書類を提出してください。

1.返礼品ごとに作成が必要なもの

  郡上市ふるさと寄附金 返礼品申込書(様式1)※以下のいずれかにて作成してください。

    ・Wordファイル

郡上市ふるさと寄附金 返礼品申込書.(docx・44.0KB)

    ・excelファイル (返礼品内容に該当するファイルで作成してください。)

【食品用】郡上市ふるさと寄付金 返礼品登録シート.(xlsx・34.0KB)

【体験・チケット用】郡上市ふるさと寄付金_返礼品登録シート.(xlsx・28.1KB)

【食品・体験以外用】郡上市ふるさと寄付金_返礼品登録シート.(xlsx・28.7KB)

    ・web登録フォーム (返礼品内容に該当するファイルで作成してください。)

食品・農作物用

体験用

食品・農作物・体験以外用
  

  ②返礼品の付加価値基準における証明表(様式2).(xlsx・24.2KB) ※製造加工品のみ必要

  ③商品やサービスの写真 (画像データ)

  ④商品やサービスのパンフレット等参考資料(任意)

2.郡上市で初めて返礼品登録する事業者 ※2回目以降は不要

  ふるさと寄附金における返礼品提供に関する誓約書(様式3).(docx・16.1KB)

  確認事項調書(様式4)  ※以下のいずれかで作成

    ・Wordファイル   確認事項調書(様式4).(docx・16.7KB)

    ・web登録フォーム

選考と掲載開始に要する期間

1.選考

提出された申込書の内容について、本市のふるさと寄附者に対する返礼品として国が定める満たしているか判断し選考します。  

※ 一度選考が認められた場合であっても、国の示す地場産品基準等の変更により、返礼品としての取り扱いを停止する場合があります。

2.掲載開始に要する期間

 新規の返礼品は、市で選考後、総務省において地場産品基準に適合するものとして承認されたのちに、募集サイト等で掲載されます。返礼品の提案は随時受け付けますが、総務省への提出は四半期に一度しか提出することができません。 書類提出のタイミングによって、掲載開始までに3から6か月を要しますので、出荷する季節が限定されるものは、余裕を持って申し込みを行ってください。

市の委託業者について  

 郡上市では、ふるさと納税の促進を図るため、返礼品の発注や配送管理、ポータルサイトの運営などの業務については、効率的かつ効果的に運用するため、以下のとおり各社へ委託しています。  

 新規の事業者は、これらの「委託業者」と返礼品の提供にかかる契約を締結する必要があります。(締結の方法は委託業者によって異なります。)  

 原則すべてのサイトに掲載可能であることを前提としますが、生産数量が少ないなど合理的な理由があり、掲載サイトを限定したい場合はその旨申し出てください。

委託業者 対象サイト(令和7年10月時点)
(株)ヒダカラ 楽天・ふるさとチョイス・ふるさと納税百選・Amazon 等
(株)アイモバイル ふるなび
(株)さとふる さとふる

返礼品発注や支払いの流れ

 委託業者によって、出荷や請求内容確認の方法が異なります。指定する方法で出荷した場合の送料は、委託業者がまとめて配送業者に支払います。(一部例外はあります。)

中間事業者別フロー図.jpg

※1 送料集約の契約を結んでいる「ヤマト運輸」「日本郵便」「佐川急便」をご利用の場合でも、集約対象外の発送拠点や発送方法の場合は事業者立替とし、送料は品代と一緒にお支払いします。

※2 宿泊や体験返礼品のみ扱うポータルサイトも導入していますので、対象事業者の方は市へご相談ください。

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市役所市長公室政策推進課

0575-67-1844

〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228番地
FAX:0575-67-1711
E-Mail:seisaku@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード