この講習は、消防法第13条の23に定められた法定講習で、危険物施設(製造所・貯蔵所・取扱所)において、危険物の取扱いに従事している危険物取扱者(危険物保安監督者も含む。)は、定められた期間内に受講する義務があります。
講習の概要について ⇦こちらをクリック(一般財団法人 全国危険物安全協会)
「受講対象者」
①新たに危険物作業に従事することになった日から1年以内
②新たに危険物作業に従事する日から2年以内において、免状交付か保安講習受講をした方は、交付日か受講日以降の最初の4月1日から3年以内
③引き続き危険物作業に従事している方は、3年以内
※未受講の際は、危険物取扱者免状の返納を命じられます。(消防法第13条の2第5項)
※危険物取扱作業に従事しない方は受講義務がありません。
対面講習日程 【前期】
受付期間 : 5月19日~6月20日
※申請書の提出受付は、期間内のみです。
午前の部(給油取扱所)
受付:09時 20分 ~ 09時 45分
講習:09時 50分 ~ 12時 50分
午後の部(一般)
受付:13時 00分 ~ 13時 25分
講習:13時 30分 ~ 16時 30分
講習日 講習会場・【 定 員 】
7/ 2(水)
不二羽島文化センター【各250名】
7/ 9(水)
スイトピアセンター 【各200名】
文化ホール
7/17(木)
バロー文化ホール 【各150名】
7/22(火)
わかくさプラザ 【各200名】
7/30(火)
飛騨総合庁舎 【各80名】
対面講習日程 【後期】
受付期間 : 8月18日~9月18日
※申請書の提出受付は、期間内のみです。
午前の部(給油取扱所)
受付:09時 20分 ~ 09時 45分
講習:09時 50分 ~ 12時 50分
午後の部(一般)
受付:13時 00分 ~ 13時 25分
講習:13時 30分 ~ 16時 30分
講習日 講習会場【 定 員 】
10/1(水)
不二羽島文化センター【各250名】
10/8(水)
スイトピアセンター 【各200名】
文化ホール
10/15(水)
東美濃ふれあいセンター 【各200名】
10/24(金)
飛騨総合庁舎 【各80名】
10/29(水)
美濃加茂市文化会館 【各150名】
オンラインの講習受講希望者
オンラインによる申込の受付は、5月下旬に開始予定
※お申込は、全国危険物安全協会となりますので、詳しくは全国危険物安全協会ホームページをご覧ください。
一般財団法人 全国危険物安全協会 オンライン保安講習(指定講習機関) ⇦ リンク先はこちら
全国オンライン保安講習パンフレット ⇦ リンク先(岐阜県危険物安全協会HPより引用)
オンライン講習に関するお問い合わせ先
〇オンライン保安講習の申込、本人確認、危険物取扱者免状の読み取り、修了証の発行など講習サイトに関するお問合せ先(平日10:00~17:00)
株式会社Gakken LX サポートセンター TEL:03-4330-4024
〇メールでのお問合せ(24時間受付、ご返信まで最大48時間)
✉リンク⇒ support-hoankousyu@gakkenlx.co.jp