本文は、ここからです。

あなたの家に住宅用火災警報器はありますか?

 住警器位置例.jpg住宅用火災警報器(住警器)の設置が必要な場所は、寝室と寝室が2階以上にある場合は階段の上部等です。

 
 住警器は火災を早く発見し、初期消火や早期の避難をするための助けになる機器で、逃げ遅れによる犠牲者を減らすことを目的としています。実際に市内でも、住警器の音で火災に気が付き、火災が大きくなるのを防ぐことができた事例もあります。
 
 しかし、市内の調査を行った結果、決められた場所全てに設置してある世帯は約64%にとどまっており、全部又は部分的に設置している世帯が約96%、全く設置していない世帯が約4%でした。また、市内での住警器の作動確認の実施状況は、未実施が約78%、実施結果が電池切れや故障という場合が10%という現状でした。

 住警器は定期的に作動確認を行うとともに、適切に交換をしましょう。(設置から10年を目安に、本体ごと交換することが推奨されています。)

調査結果(令和5年6月1日時点)

全てに設置 全て又は部分的に設置
全 国 67.2% 84.3%
岐阜県 63.1% 82.1%
郡上市 64.0% 94.0%

 住警器絵.jpg皆さんの大切な命や財産を守るためにも、必要な場所全てに住宅用火災警報器を設置しましょう!


【参考】

住宅用火災警報器の設置、維持管理、点検等ができない方は【保守点検事業(無料点検)】

・ご不明な点は、最寄りの消防署所等へお問い合わせください。

  中消防署     67-1236 北消防署    82-5119

  中消防署南出張所 79-3999 中消防署東詰所 77-5119

このページに関する
お問い合わせ先

郡上市消防本部予防課

0575-67-1219

〒501-4221 岐阜県郡上市八幡町小野4-4-1
FAX:0575-67-1215
E-Mail:yobouka@city.gujo.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

Qこのページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は役に立ちましたか

Qこのページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか

回答が必要な場合は、上記担当部署へ直接お問い合わせをお願いいたします。
問い合わせ先が不明な場合は、「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
また、こちらの欄には個人情報を含む内容は記載しないでください。

よく検索されているワード